翻訳イヤホンTwoBow(ツーボー) とCLIK 翻訳こんにゃくは不要になるか

2018年5月10日翻訳サービス

Misway Technology – AI speech intelligence

外国語を話す相手の言葉が、自分の分かる言葉として耳元に聞こえてくる。

夢のような話だけど、考えてみれば『POCKETALK』や『VoiceTra』で会話翻訳ができるようになっている現在なら不可能な話ではない。

リアルタイムに翻訳した言葉を、スマホやデバイスのスピーカーの代わりにイヤホンに出力すればいいのだから。

お互いに翻訳イヤホンをつけて話せば、お互いの耳元には分かる言葉が聞こえてくる。話した言葉がリアルタイムに相手に届くのなら、言葉が分からない同士でも会話ができるはず。

 

音声翻訳ワイヤレスイヤホン 『TwoBow(ツーボー)』

そんな夢のような世界を実現する翻訳デバイスが、音声翻訳機能付き完全ワイヤレスイヤホン『TwoBow(ツーボー)』です。

TowBow(ツーボー)はスマホアプリでリアルタイム翻訳をさせ、その結果をお互いに一つずつつけたイヤホンで聞くという仕組み。イヤホンにはマイク機能もあるため、スマホのマイクを気にする必要もなし。

37か国語に対応し、最大100人と多言語での同時チャットもできるという。

TowBow に使われる翻訳アプリは “Air Translator"。翻訳エンジンは Microsoft Translator が使われており、自然な翻訳が期待できます。

連続使用時間は約2時間。専用の充電ケースで4回分(約8時間)の充電ができる。

2時間持てばだいたい事足りると思いますが、スマホのバッテリー消耗も気になるところ。

 

TowBow(ツーボー)の発売予定日は2018年8月1日。価格は税込み24,800円。

クラウドファンディング・マクアケで、5月31日まで出資者を募集しています。

少額な17,360円と19,840円コースは埋まっていますが、興味があったら覗いてみてはいかがでしょう。

 

お高いけれど少し早く手に入る『Clik』

同様の製品で、Clik というリアルタイム翻訳イヤホンが6月1日以降に発売されます。

リアルタイム音声翻訳機能搭載ワイヤレスイヤホン「CLIK(クリック)」

こちらの製品も37か国語に対応しています。
Clickの価格は 42,590円(税込)と、TowBownの24,800円(税込)よりお高いですが、早く手に入るかも。

すでに出荷されている製品『Pilot 翻訳イヤホン』

こちらもワイヤレス翻訳イヤホン。アプリで翻訳してイヤホンに飛ばすもの。

バッテリーの持ちがいいよう。

 

こちらのイメージビデオは「ビフォアサンライズ」の言葉が分からない男女版という趣。

なんかいい。

オフライン版も開発中のようで、海外でWifiルーターやSIMをレンタルする間はそれでしのげるようになるかも。

現在の対応言語は少ないものの、秋にはアップデートされて増える予定です。

ラテン語/ロマンスの言語(フランス語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語、英語)に自由にアクセスできます。アラビア語、中国語(簡体字)、ドイツ語、ギリシャ語、ヒンディー語、日本語、韓国語、ポーランド語、ロシア語、トルコ語

定価は299ドルとちょっと高い。現在は199ドルで売っているので割安感があります。

 

関連高精度リアルタイム翻訳アプリ『VoiceTra』