2人以上の子どもをもつ女性は、早く老けるという研究結果
2人以上の子どもをもつ女性は、より少ない女性よりも外見が老けてみえるという研究結果が公表されました。
女性が妊娠、授乳、育児を経験すると長期的な病気のリスクが上がり寿命も縮むのなら、顔も老けるのではないかという仮説をイギリスの大学の研究者たち検証したもの。
女の子だけしか産まない女性に比べ、男の子を産んだ母親は寿命が短くなるという研究がある。
一人でも男の子がいると男の子のいない女性より寿命が0.4年短くなり、男の子が6人いれば0.7歳寿命が縮むというもの。
一人でも男の子がいると男の子のいない女性より寿命が0.4年短くなり、男の子が6人いれば0.7歳寿命が縮むというもの。
今回の実験では閉経後の女性を、産んだ子どもの人数で3つのグループに分類。
- 1~2人の子供
- 4~5人
- 7~9人
それぞれのグループの女性の顔写真をコンピュータで平均化し、571人の実験参加者に「魅力的」「若さ」「健康的」に見える顔を選択させた。
グループごとに合成された平均的な顔 左:少ない出産 中央:4~5人 右:7~9人
結果は?
実験の結果は男女ともに子どもの少ないグループの女性ほど若く、一番子どもの多いグループが一番歳をとって見えると判断されました。
上の写真では一番左が若く見え、右が一番老けて見えたという結果です。
子どもの人数が多いほど老化が早くなる原因まだ分っていないものの、出産にかかる酸化ストレスではないかと研究者は推測しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません