妊婦向け布マスクの調達先、4社目「ユースビオ」は本当に福島市の会社?菅官房長官会見書き起こし

news

妊婦用として配布するマスクの調達先として公表されてこなかった4社目が、「ユースビオ」であることが2020年4月27日午前の定例記者会見で明らかにされました。

この記者会見の模様を報じた共同通信の記事がこれ。

 菅義偉官房長官は27日の記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴うマスク不足に関連し、高値での販売や買い占めによって不当な利益を得る事業者に対して、マスクの自治体への売り渡し要請を検討していると明らかにした。

(略)

また妊婦に配る布マスクに汚れがあった問題で、これまで公表しなかった4社目の調達先が福島市の「ユースビオ」であると明らかにした。

政府、マスク売り渡し要請を検討|共同通信

妊婦用マスクの納入元「ユースビオ」の所在地が福島市と記載されています。が、会見ではユースビオが福島の会社とは言っていません。以下、会見の該当箇所を書き起こし。

 

菅官房長官 定例会見【2020年4月27日午前】書き起こし

書き起こし:6分43秒~

 

現在まで、介護施設など向け、2000万枚、の布製マスクを納入した事業者は興和、伊藤忠、マツオカ、ユースビオ、横井定の5社であります。

 

妊婦用マスクについては、この介護施設等向けのマスク、2000万枚の一部、50万枚を配布したものであります。

 

この中で、これまで興和、伊藤忠、マツオカの3社からの納入分について、妊婦用マスクとして配布をされたことが確認できたので、そこを公表してきたということです。

 

今週末に改めて確認をしましたところ、ユースビオからの納入分についても妊婦用マスクが配布されていたと。このことが確認できたため公表を致しました。

 

妊婦向けマスクを納入した事業者は4社となる。こういうことでございます。

 

ユースビオの所在地が福島市とは言っていない

興和、伊藤忠、マツオカに続く4社目の会社名を「ユースビオ」とは公表していますが、「会見」では所在地を明かしてはいません。

記者への配布資料に書かれていたのかもしれませんが、少なくとも会見では触れていません。

また、製造元や発注先について問い合わせていた福島瑞穂議員も文書で受け取っていますが、こちらにも「株式会社ユースビオ」という社名しか書かれていません。

 

ユースビオが福島市の会社・記載あり・なしの検証

ユースビオの会社所在地を「福島市」としている記事・文書リンク一覧。

共同通信の配信を掲載しているところ(日刊スポーツとか)は除外。

福島市無し

  • 菅官房長官の4月27日会見(上述)
  • 厚労省の福島瑞穂議員への公式回答(上述)
  • NHK

福島市あり

  • 共同通信
    妊婦に配る布マスクに汚れがあった問題で、これまで公表しなかった4社目の調達先が福島市の「ユースビオ」であると明らかにした。
  • 朝日新聞
    公表していなかった1社は福島市の「ユースビオ」であることを明らかにした。
  • 時事通信
    新たに福島市のユースビオも受注していたことを明らかにした。改めて確認した結果、分かったという。

福島の社屋とか晒すのは気を付けたほうがいい

ユースビオは本当に福島市の企業なのか。裏をとったならいいけれど、晒している人は気を付けたほうがいいです。

裏をとったならいいけどね。

今回の公表は、「4社目は妊婦向けに出荷してない可能性がある」ことから、確認を取ってこのタイミングになったということで筋は通っています。韓国の企業かどうかは分かりません。

厚労「そもそも4社目は妊婦向けに出荷してない可能性がある!」
野党「は?意味不明なんだが お前らが4社って言ってるじゃん」
厚労「だからその確認 4社入札してるけど たまたま残り1社のマスクだけ出して無かったかもしれない」
野党「もう無茶苦茶だから次までに完璧に答えられるようにしてきてくれや 72日ルールがどこにあるのかも含めて」

野党予算委員会新型コロナウイルス対策勉強会 2020/04/23

なお、今回の言及は妊婦用・介護施設向けのマスクで、一般向けの500億円だっけ?のものとは別扱いです。