SANGO のショートコード・カラーコード・css定義
WordPress テーマ “SANGO"(サンゴ) のショートコードやスタイルの覚書です。数が多く混乱するので、よく使うものを自分用にメモ。読みにくいですが、役に立てばと思い公開にしました。
カラー
バックグラウンドaccent-bc, main-bc
例:
メインカラー | main, main-c |
アクセントカラー | accent, acc 例:<span class="labeltext accent-bc"> |
下地色 | pastel |
強調 | strong |
リスト (li)
[list class="ol-circle"[/list]の、class 内でリストボックスの 背景・ボーダー・影・ステッチ・リストマークアイコン・番号の色やスタイルを指定スタイル全般
リストのスタイル(装飾)を無しにする
list-raw
番号付き
ol-circle
ボーダー色
接尾辞:bdr
li-mainbdr
li-accentbdr
ボーダースタイル
点線 :li-dashed
二重線:li-double
上下線:li-tandb
ボーダーに影:shadow
ボーダーなし:nobdr
背景色
li-pastelbc
li-beige
疑似要素before文字色
文字色 -c-before
main-c-before
疑似要素beforeバックグラウンド色
バックグラウンド色 -bc-before
acc-bc-before
ボーダー内ステッチ
背景色+枠内ステッチ
stitch-red
stitch-blue
stitch-orange
アイコン(Font awesome)
li-chevron
li-check
li-yubi
li-niku
画像中央にテキストを被せる(乗せる)
[texton img="画像のURL" title="画像上にのせる文字"]
アコーディオン
開閉トグルをつける。
[open title=’ここにタイトル’]隠したいコンテンツをここに記載[/open]クラス
アコーディオン外観:accordion
アコーディオン内容:accordion_content
タイムライン
タイムライン形式にする。
[timeline] [tl label='STEP.1' title='タイトル1'] 中身1 [/tl] [tl label='STEP.2' title='タイトル2'] 中身2 [/tl] [tl label='STEP.3' title='タイトル3'] 中身3 [/tl] [tl label='STEP.4' title='タイトル4'] 中身4 [/tl] [tl label='STEP.5' title='タイトル5'] 中身5 [/tl] [/timeline]
モバイルでのみ・PCでのみ表示
[mobile]ここにモバイルでのみ表示させるもの[/mobile] [pc]ここにPCでのみ表示させるもの[/pc]
SANGOのショートコード一覧 | SANGOカスタマイズガイド
スタイル
何もしなくても見栄えがいい反面、いじる時は面倒です。
インプット関連
セレクタはタイプ [type] が使われているので、input だけではコントロールできません。block になっているので、並べて使いたい時は display:inline-block にします。
input[type="text"], input[type="password"], input[type="datetime"], input[type="datetime-local"], input[type="date"], input[type="month"], input[type="time"], input[type="week"], input[type="number"], input[type="email"], input[type="url"], input[type="search"], input[type="tel"], input[type="color"], select, textarea, .field
スタイル
display: block; width: 100%; height: 45px; margin-bottom: 14px; padding: 0 12px; border: 0; border-radius: 3px; background-color: #eaedf2; box-shadow: none; color: #5c6b80; font-size: 1em; vertical-align: middle; line-height: 45px; -webkit-transition: background-color .24s ease-in-out; transition: background-color .24s ease-in-out; }
テーブル(表)
Sango のテーブルはキャプションまで定義されていていたれりつくせりですが、ボーダーが td や th の右側のみで調整されていて last-child ではボーダーを消していたり、上下(行ごと)の罫線は tr で描いています。
罫線を自分で調整する時は td と th の border-right だけでなく、th と tr の border-bottom を忘れないようにしないとよくわからなくなってしまいます。
/*表*/
.entry-content table {
width: 100%;
margin-bottom: 1.5em;
border: 2px solid #e0e0e0;
}
/*表をレスポンシブに*/
.entry-content table.tb-responsive {
display: block;
overflow-x: auto;
width: 100%;
white-space: nowrap;
-webkit-overflow-scrolling: touch;
}
.entry-content table caption {
margin: 0 0 7px;
color: #9fa6b4;
font-size: .75em;
letter-spacing: 1px;
}
.entry-content tr:not(:last-child) {
border-bottom: 2px solid #e0e0e0;
}
.entry-content td {
padding: 7px;
border-right: 2px solid #e0e0e0;
word-break: break-all;
}
.entry-content td:last-child,.entry-content th:last-child {
border-right: 0;
}
.entry-content th {
padding: 7px;
border-right: 2px solid #e0e0e0;
border-bottom: 2px solid #e0e0e0;
background-color: #f8f9fa;
}
引用(blockquote)
SANGO の引用(bolockquote)は大きな[ ” ]ダブルクオートがついていて引用と分かりやすいのですが、かなり場所をとります。
消すなら、blockquote:before のcontent を否定します。
.entry-content blockquote:before {
content: none;
}
/*引用*/
.entry-content blockquote {
box-sizing: border-box;
position: relative;
margin: 1.5em 0;
padding: 13px 15px 13px 50px;
border: solid 2px #464646;
color: #464646;
}
.entry-content blockquote:before {
display: inline-block;
position: absolute;
top: 20px;
left: 15px;
font-family: FontAwesome;
font-size: 25px;
vertical-align: middle;
line-height: 1;
content: "\f10d";
}
pの行間隔(margin)が上下10pxと小さいため、ごちゃごちゃして読みづらく感じるかもしれません。本文の行間隔は .entry-content p {margin: 0 0 1.5em;} で下が1.5 em。結構大きな余白をとっています。
本文と違って枠内で下だけ大きく空いていてもバランスが悪いので、上下均等に広げてやるほうがいいです。
.entry-content blockquote p {
margin: 10px 0;
padding: 0;
line-height: 1.7;
}
.entry-content blockquote cite {
display: block;
color: #888;
font-size: .9em;
text-align: right;
}
.entry-content blockquote ul, .entry-content blockquote ol {
border: none;
padding: 5px 0 5px 22px;
margin: 0;
background: transparent;
}
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません