Google Sheetsで見出し行と列を固定する方法
Google Sheetsで見出し行と列を固定する方法です。
Excelのように好きなところまでスライドさせて柔軟に使うことはできませんが、普通に使うには不便はないです。
行を固定
表示→固定→固定したい行数を選択で、その行数が固定されます。
解除は「行なし(列なし)」を選択するだけ。
現在の行(列)までを選べば、固定枠がアクティブになっている行(列)まで伸びます。
普通に挿入もできて、固定している行(列)の上に挿入すれば、その分固定行(列)は増えます。
列の固定も行と同じ
列の固定も行と同じで、固定する列数を選びます。
行と列を2ずつで固定しています。普通に使えますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません