スマホ版 Chrome の音声読み上げを停止する方法
Android の検索結果読み上げ機能は、手を離せないときはありがたい存在です。ハンズフリーで調べられるので非常に便利。
しかし街中でこっそり小声で検索をしたのに、いきなり大きな声で読み上げられて周りの注目を集めたことも一度や二度ではなく…
歩きの時は読み上げを消しておきたいのですが、Android や Chrome バージョンによって消せたり消せなかったりがあるようで、どれが有効か分からない。というわけで、一通り書き出してみました。
Google 検索設定ページで音声読み上げ設定を変更する
Google検索サイトの検索設定メニューから、音声読み上げの設定をオフにします。
グーグル検索のトップページ下部にある「設定」>[音声での回答]
「音声での回答(音声検索時の音声回答設定)」にある「テキストだけ表示する」のラジオボタンにチェック。
検索結果を音声で読み上げさせるなら「音声での回答を音声で聞く」にチェック。
これでうまく行かないことあるみたい。条件は分かりませんが、この項目が表示されないこともあるようです。音声読み上げエンジンを止めてるとかかな?
どうしてもあかんという人は、PC版でアクセスすれば設定に出てくるかも。
音声での回答の項目が表示されない時
[音声での回答]の項目が表示されないときは、GoogleのサイトをPC版として表示します。スマホからだけど、ブラウザにPCのフリをさせることで、パソコンで表示させた画面が表示されます。Chrome左上にあるメニュー を開いて、[PC 版サイト]にチェックを入れます。
スマホ版とはやや異なった配置になるので、右下の[設定]から[音声での回答]の項目を「テキストだけにする」を選択します。
上の2つが表示されない人
そもそもグーグル検索で「設定」という項目がない人は、左にある [ハンバーガーメニュー(三)] > [設定]で設定ページに進んでください。
これで停止しないのなら、他の方法を試してください。
Chromeの音声の再生を禁止する
2020年7月現在、Chromeの「サイト音声読み上げ機能」をミュートにするのが確実です。ブラウザの読み上げ機能そのものをオフにすることと、ページごとの設定の二通りのオプションがあります。
スマホ版Chrome
[メニュー] > [サイトの設定] > [音声] > [サイトの例外を追加]- 全部ミュートしたい → 音声の再生をサイトに許可するをオフに
- 検索結果だけミュート → サイトの例外にgoogle.comを追加
追加対象とするURL
google.com
google.co.jp
ノートパソコンなら
歩きながらノートパソコンで音声検索をすることはあまりないとは思いますが、喫茶店などでボソボソと音声検索をして音が出た経験がある人は切っておくと吉。
- [ブラウザのアドレスバーの鍵マークをクリック]
- [サイトの設定]
- [音声] > [ミュート]
ユーザー補助の”TalkBack”をオフにする
Android のユーザー補助(アクセシビリティ)機能 ”TalkBack” をオフにします。
[Android 設定] > [スマートアシスト] > [ユーザー補助] > [TalkBack] へと進みます。- [Android 設定]
- [スマートアシスト]
- [ユーザー補助]
- [TalkBack]
- TalkBackをオフに
↓
↓
↓
TalkBackをオフにすれば完了。
音声読み上げエンジンを無効化する
音声読み上げエンジンを無効にすることで、すべての読み上げ機能が停止します。
Androidの 設定 ⇒ アプリ に進んで、Google テキスト読み上げエンジン を探します(ダウンロード済みタブの一覧にある)。
Google テキスト読み上げエンジンをタップして、アプリ情報を開きます。
アプリ情報から「無効にする」と、アップデートを消したうえで無効化されます。
古いAndroidではこれで音声読みあげを停止できたのですが、最近のは消せないことがあるようです。
検索エンジンを変更する
テキスト読み上げエンジンをオフにしてもだめなら検索エンジンを変えてしまいましょう。
右上のハンバーガーメニュー(三)から設定を開きます。
一番上に表示されている「基本設定」の「検索エンジン」をタップして検索エンジン設定に移動します。
検索エンジンを Google から Yahoo!JAPAN に変更します。
これで確実に音声再生は止まります(もちろんBingでもOK)。
Yahoo!検索はGoogleのエンジンを使っているので結果には違いはでないはず。
検索結果の表示のゴテゴテしさが気にならないようならこれが手軽で確実です。
ディスカッション
コメント一覧
検索結果を読み上げられる(しかも内容は微妙に知りたいこととズレてる)のにほとほと困っていたので助かりました!
ありがとうございます!
とにかくスマホの通常のしようが出来ません早く解除してくださぃ。
読み上げエンジンの表示がアプリの上にかぶるので通常の作業ができないので表示なしにしたいです
「条件はわかりませんが、この項目が表示されないこともあるようです(音声読み上げエンジンを止めてるとかかな?)。表示されない人でもPC版でなら設定に出てくるかも。」
は重要な情報でした。