根拠ある健康情報を書いています。
孫引きはせず、直接ソースを確認しています。
ネットに溢れる誇大広告や古い情報・孫引きによる不正確な情報に惑わされず、より妥当な情報になるよう心がけています。
新しい研究データは後に覆される可能性があるため、「研究」と明記しています。
効果的なくしゃみの止め方3選
しゃっくりを止める方法を検索すると、息を止めて塩水を飲む、びっくりさせてもらうなど、いろいろな方法が出てきます。10種類くらいあるみたい。
たしかにびっくりするとしゃっくりは止まりますが、驚かせてくれとお願いしている状況で ...
コラーゲンは食べたり飲んだりでも効果はあるかも
コラーゲンサプリは経口でも効果ある「かも」
「体温げて免疫力アップ!」説の怪しさ
健康情報を扱うサイトでは「体温げて免疫力アップ!」という記事をしばしば見かけます。
やはり人工甘味料はリスクありという研究結果 糖尿病と肥満にも影響あるかも
人工甘味料のリスクに関してこれまでさまざまな議論があり、「リスクがある」とする指摘と ...
脈拍が早い人は短命? 心拍数から予想寿命を計算
心臓の寿命は23億回という説に基づき心拍数と寿命の関係を計算。心拍数を下げると長生き ...
調べるほどに分からなくなる熱中症対策 塩を摂る必要はあるのか
熱中症予防にはこまめな水分補給が重要。たくさん汗をかいたら塩分も補給するよう書かれて ...
体を温める食べ物・冷やす食べ物 信憑性に欠ける理由に気がついた
「冷え性なら体を温めるものを多く摂るといい」
こんなことをよく耳にします ...
痩せたいならカロリー摂取量より食事を摂る時間に気をつけるべき 研究で明らかに
カロリー摂取量より食事を摂る時間が肥満に影響をあたえることが、研究で明らかになりまし ...
特保のコーラや紅茶に入っている難消化性デキストリンは、粉を買うほうがお得
スーパーやコンビニに行くと、トクホ(特保:特定保健用食品)のお茶や清涼飲料
ダイエットはカロリー収支が全て 痩せるために必要なたったひとつのコト
ダイエットに必要なたったひとつのこと。それはカロリー収支をマイナスにすること。ダイエ ...
有酸素運動「目標心拍数」計算機 効果的な有酸素運動のために
有酸素運動の運動強度から目標とする心拍数を計算できます。入力項目は年齢と平常時心拍数 ...