統計やデータを、グラフを用いて見える化しています。
多くのグラフでは拡大縮小ができるので、ぜひご自分で数字を確認してください。
東アジアの出生率は日本よりも酷いって知ってました?
東アジアの地域ごとの合計特殊出生率です。Redditにあった拾い物で、データの年次は2010年以降ですが、国によって異なる点は注意してください。
日本は少子化の叫ばれ続けていますが、東アジアに限ればモンゴルと北朝鮮に次ぐ第 ...
先進国のジニ係数推移1995~2016
海外主要国と日本のジニ係数の推移。海外はOECDより、日本は厚労省の所得再分配調査よ ...
日本のジニ係数推移 1962~2014
1962年から2014年までの日本のジニ係数推移。厚生労働省所得再分配調査より作成
日本の生産性が低いのは低失業率にあり!と言いたくて調べてみたら相関なしだった
日本の生産性が低いのは低失業率にあり!と言いたくて調べてみたら相関なしだった。倒産・ ...
NHK受信料収入の推移/オリンピック・ワールドカップ放映権料NHK負担額
2010年からのNHK受信料収入の推移/オリンピック・ワールドカップ放映権料NHK負 ...
高齢者の事故は多いのか少ないのか、本当のところは?
高齢者が車の事故を起こすと年齢を強調して報道されるためか、高齢者の事故率が高いと思っ ...
労働生産性の国際比較 1時間あたりの生産性上位21国推移 2013-2017
「労働生産性の国際比較」より、上位20国の1時間あたりの生産性をグラフ化。各国の伸び ...
2017年出生数、推計で94万1,000人。少なくとも今後15年間は100万人を越えることが無理な理由。
22日、2017年の人口動態統計の年間推計が公表されました。
日本の合計特殊出生率・出生率・出生数の推移 1960年~
1960年からの出生率・合計特殊出生率・出生数のグラフと統計データ。特定の期間を拡大 ...
消費者物価指数(CPI)をグラフ化 1980~2019
1980年度から2016年度までの消費者物価指数(CPI総合)と前年比の変動のグラフ ...
ソーシャルネットワークサービス世界利用者数2017年9月
2017年9月のSNSの世界アクティブユーザー数ランキングと11月時点のTwitte ...